名前 | Sammy | |||
所有ボート | Wellcraft | 33SF | 33フィート | |
搭載エンジン | Cummins | 6BTA5.9M | 2基掛け | |
平均巡航速度 | 23ノット | 巡航時燃料消費量 | 70L/h | |
進水時期 | 1990 | |||
年間平均エンジン稼働時間 | ?10月に買って整備中 | 現在のエンジン稼働時間 | ?積算計が無いのよん | |
年間ランニングコスト | 150〜200 | ボートの整備 | 出来る事は自分で | |
静止安定性 | どちらとも言えない | 耐候性、走破性 | 良い | |
満足度 | 70 | お勧め度 | ややお勧 | |
次にほしいボート | VIKING | |||
所有免許 | 1級 | ボート歴 | 10年以上 | |
主な利用目的 | クルージング,釣り | |||
主に利用する水域 | 外洋,湾内 | |||
お勧め便利グッズ | 針金・ビニルテープ・ラップ等 緊急時は何でも使ってとにかく港に着いてから修理してます。 揺れる船内でマトモな修理は出来ませんね。 |
|||
お勧め安全対策 | 自動膨張式ライフベスト着用・通信手段を多重に用意する救命浮輪にロープを付けておく 自船の被曳航ロープKITを作っておく(漁船のロープは太いので)KITにしておくと便利です。 |
|||
肝を冷やした体験談 | アルビン28の時、新島沖でトローリング中エンジンストップ鵜渡根島との間を米国方面に流された。携帯の圏内ギリギリで新島石油のタオルを見て電話し、漁船に曳航されたが港にはパトカーが待っていた。 | |||
その他 | 走りよりも居住性とデザインコンセプトを優先して選びました。 今年のシーズンに間に合うかなぁ・・・ Wellで英虞湾まで行く気は無いですが(笑) |